↑エネルギー注入ボタンです!
押して頂けると励みになります!
Click here!
Thank you for your support.
はい、こんにちは。
今回、2018年7月24日(火)に、日本水産株式会社の「スルッとふた SABA さば水煮」を食べてみましたよ。
いくらさばが好きだからと言って、ちょっと偏り過ぎなんじゃないかなと、思ってはいます。
価格はイオンで138円(税抜)でした。
商品の特徴
・国内で水揚げされたサバを使用
・サバ肉由来のたんぱく質の固まり「カード」が少なく、見た目がきれい。
炭水化物が0.0gというのは、何回見ても惚れ惚れしますね。
ダイエット食。
しかも体にいいときたもんだ。
一番の特徴はこれ。
売り場で見た時には、
「初めて見るなぁ。どうなってるんだろ?」
と思いましたが、
2013年にこんな賞を受賞していますね。
気が付かないだけで、ずっと売り場にあったんですかね。
金属の、あの「イージーオープンエンド」と比較してだと思いますが、
「従来の約1/3の力でスルッとふたを開けることができる」
そうで、年配の人や子供でも開け易く、ケガもし難いとか。
自分的には、最近特に非常時の食料として缶詰に注目しているので、この「開け易い」というのはすごく良いと思うんですよね。
だって、負傷しているかもしれないでしょ?
手首を骨折して手術をした経験があるので分かりますが、力が入らなくて、茶碗すら持てないんです。
例えば、災害に遭って、目の前に用意しておいた缶詰があっても、蓋を開けることが出来なければ食べられませんからね。
そういう意味でも、この蓋は素晴らしいと思います。
で、実際に開ける訳ですが、この段階になってもまだ半信半疑です。
この「スルッとふた」を開けると、その下には金属の蓋があるんじゃないか?
そんな気がするんです。
見た目、薄そうな金属の膜、アルミ箔ですからね。
ちょっと強く指で突いちゃったりしたら、破れたりとかしないかな、と心配になります。
ともかく、開けてみるとしますか。
うお!
直で具が見えました。
なんか、見てはいけないものを見てしまったような感じです。
HDDを少し弄ってみたら、キラキラ光るディスクが見えてしまったみたいな、変な感覚に襲われます。
まぁ、その辺の感覚は気のせいですが、現実の蓋は結構丈夫そうで、簡単には破れそうにありませんね。
蓋を完全に剥がしました。
これで、普通の缶詰になりました。
あ、こちら側でも手を切らないようになっているのか。
これもいいですね。
実食
で、肝心の味の方ですが、
パサパサして、美味しくない
です。
うーん、ニッスイでまさかの結果です。
何だろ、漁獲した時期が影響したとかかなぁ。
お気に入りの動画を適当に紹介するコーナー
ラ・セーヌの星 OP ED 堀江美都子バージョン
このコスチュームは、今なら変態以外の何物でもありませんが、当時はイカしてたんです。
ラ・セーヌの星/アレーヌ コロムビアゆりかご会
そんな感じで、また次回。