↑エネルギー注入ボタンです!
押して頂けると励みになります!
Click here!
Thank you for your support.
数日前(2017.08.03)、会社から新木津川大橋へ散歩に行ってきました。
俗に言う、「片メガネ」です。
カンカン照りの暑い日でした。
私のスマホは3年ほど使っているせいか、電池がすぐなくなります。
なので、ウォーキングスタイルの上からベストを着て、ポケットにモバイルバッテリーを入れて行こうと思っていました。
これは、大容量なので少し大きく重いですが、すごく重宝しています。
毎日使っていますね。
さぁ行こうとすると、会社の先輩やら同僚から、
「その格好で行くつもりか」とか、「格好悪い」とか、ひどいのになると「怖い」とまで言われるので、スマホ片手に行くことにしました。
ベストを着ていけば、バッテリーのみならず、X70(コンパクトカメラ)も持って行けるのですが。
外に出ると、暑くてすぐに汗が出ます。
いい感じですね。
住之江競艇場の東の歩道です。
写真では誰もいないように見えますが、歩行者も自転車も、結構多いです。
競艇場の北にある水門。
サギやら魚やらカメがいます。
双眼鏡があれば楽しめるのですが。
途中のお店で見掛けたビラというか告知です。
結構興味ありますね。
行ってみたい気もします。
橋の南の入り口に着きました。
車両と同じ所からは渡れず、歩行者・自転車はこちらからです。
右の青い高架は南港通りです。
こちらも、ここから渡ることになります。
自転車で通ったことがありますが、なかなか面倒です。
敷津運河。
階段を上がり、南港通りの歩道から南方向を撮影。
さらに階段を上がり、
新木津川大橋へ。
高さがあるので、空が広いですね。
天気もいいし、最高です。
車はたくさん通りますが、歩行者は全然通りません。
自転車は2台が通りました。
もう少しで橋の一番上、というところでスマホのバッテリー切れ。
上から周囲の写真が一枚も撮れていないじゃないですか。
この散歩の間くらいは保つと思っていたのですがダメでした。
撮影が電気を喰うのかもしれませんね。
やはり、ベストを着た西成スタイルで来れば良かったです。
景色は良かったです。
周囲の川や運河、海に船、遠くの山、ハルカスも見えます。
人通りは少ないですから、落ち着いて楽しめそうです。
また来たいと思います。
今度は、双眼鏡とカメラを持って。
もちろん、バッテリーもね。
追記
すぐ横で、マンションか何かを建設中のようでした。
高さにもよりますが、大阪方面は視界が悪くなるかもしれません。
ブログランキング参加しています!
押して頂けると励みになります!