押して戻るでお願いします!
押して頂けると励みになります!
鶴橋のホーム「地図」はこちら。
この10班通りは、3班通り・4班通り・5班通り(千日前通り)・6班通り・7班通り・8班通り・広場と、多くの通りと接してはいますが、それほど賑やかではなく、個人的に興味の対象となるのは、キムチ屋さんと、焼肉屋さんくらいです。
通りを抜けた先の高架下は、完全な通路でお店はなく、あるのは自転車置き場だけです。
2017.02.28(火)撮影
5班通り(千日前通り)からの撮影。
2017.02.28(火)撮影
ここで通りの大半の距離が寂しい空間に終わってしまっています。
2017.02.28(火)撮影
6班通りと10班通りの角にある、「金剛食品」さん。
2017.02.28(火)撮影
2017.02.28(火)撮影
ケジャンは大抵、値段が表示されていませんね。
韓国のソーセージ、スンデ
写真の下に写っているものですが、
2017.02.28(火)撮影
多分、韓国のソーセージ、「スンデ」だと思うんです。
豚の腸に春雨とか血、その他が入っているやつ。
他所の写真でみると、ちょっと食べるのを躊躇するんですが、いつか食べようと思っています。
ちなみに豚足は、嫌いではありませんが好きでもありません。
味しませんし。
2017.02.28(火)撮影
8班通りを見た写真です。
この先にJR環状線・近鉄の西口や、鶴橋西商店街があります。
2017.02.28(火)撮影
「土井商店」さんのチヂミ。
2017.02.28(火)撮影
高架の中ほどで振り返ったところ。
2017.02.28(火)撮影
高架を抜けました。
右へ行くと高麗市場、左へ行くと焼肉横丁へ行けます。
ブログランキング参加しています!
押して頂けると励みになります!