↑エネルギー注入ボタンです!
押して頂けると励みになります!
Click here!
Thank you for your support.
鶴橋のホーム「地図」はこちら。
さぁ、コリアタウン(御幸通商店街)(amzn.to/2pxPLq3)です。
400mほどの商店街ですが、その中に韓流ショップやらキムチ屋さん、韓国料理店、雑貨屋さん、チマチョゴリを売っているお店など、いろいろなお店があり、楽しめます。
アクセス
鶴橋駅から徒歩の場合
分かり易い行き方としましては、千日前通りを東へ進み、疎開道路との交差点「玉津3」を右折、南へ700mほど下る行き方です。
下の写真の交差点へ出ます。
2017.02.25(土) 撮影
写真の左右に走る道路が疎開道路で、左から来ることになります。
赤テントが目印になります。
この赤テントの間を抜けて行くと、すぐにコリアタウンになります。
※本通商店街を通って行くのも、いいかと思います。
JR環状線 桃谷駅から行く場合
桃谷駅ホーム。
コリアタウンに近いのは北口です。
少しだけ距離は伸びますが、桃谷商店街を抜けて行くなら南口からになります。
北口改札から住宅地を抜けて行く場合
北口の改札を出て右へ行き、すぐの交差点を左へ、突き当りを右へ、ファミリーマートを左に見ながら真っ直ぐ行き突き当りを左へ、すぐ右へ曲がれるT字路がありますので、右折します。
そのまま真っ直ぐ進むとコリアタウンです。
南口改札から桃谷商店街を抜けて行く場合
南口改札。
真っ直ぐ突き当りまで行けば、そこが桃谷商店街です。
桃谷商店街(桃谷中央商店街・桃谷本通商店街・桃谷本通東商店街)に出ましたら、左へ進みます。
ひたすら真っ直ぐ進みます。
意外と長いです。
アーケードを抜けました。
すぐ向こうに信号が見えてきます。
この、左右に走る道路が疎開道路です。
ここを左へ曲がります。
信号が青なら、渡っておいてもいいですね。
少し、疎開道路を進みます。
右に赤テントがふたつありますね。
その間の道に入ると、コリアタウンになります。
今、通ってきた桃谷商店街には、
おいしいパン屋「パン工房 鳴門屋」や、
それに、有名なイカ焼き屋の「桃谷いかやき屋」もあります。
※営業している写真が撮れましたら差し替えます。
「韓国家庭料理 とんさま」も。
殺風景な住宅街を抜けて行くよりも、桃谷商店街を抜けて行く方が楽しそうではあります。
市バス(18号系統 バス停 御幸通り)
系統図。
緑の点線が18号系統です。
玉造~北巽バスターミナル間を走っています。
画面中央から少し左に、コリアタウン入口があります。
画面内に、18号系統の往路・復路、どちらのバス停も写っています。
タイミングさえ合えば、早いことは早いです。
ただ、鶴橋からコリアタウンへ行く途中には、たくさんの韓流ショップやコスメのお店があります。
バスに乗ってしまうと、それらをすっ飛ばして行くことになりますので、勿体ないとも言えますね。
時刻表を載せておきます(2018年9月23日撮影)。
これは北巽(きたたつみ)バスターミナル行き。
どのバス停に停まるのか、本数はどれくらいか等の参考までに。
こちらは、玉造(たまつくり)行きの時刻表です。
現地
コリアタウン入口です。
2017.02.25(土) 撮影
土曜日であることもあって、賑わっていますね。
2017.02.25(土) 撮影
御幸森天神宮前のスマートボール。
2017.02.25(土) 撮影
看板犬。
2017.02.25(土) 撮影
2017.02.25(土) 撮影
2017.02.25(土) 撮影
2017.02.25(土) 撮影
2017.02.25(土) 撮影
2017.02.25(土) 撮影
2017.02.25(土) 撮影
2017.02.25(土) 撮影
2017.02.25(土) 撮影
賑わうキムチ屋さん。
2017.02.25(土) 撮影
反対側の百済門です。
ここでお終いです。
ブログランキング参加しています!
押して頂けると励みになります!